ジャンルは問わない

見たもの聞いたものをタラタラ書きます。

松ぼっくりを拾って月10万!? それって実際どうなのか

https://www2.ctv.co.jp/dounanoka/wp-content/themes/dounanoka/img/title-2-sp.png

 

オバタのお兄さん

過去にはアリを売って1万を超える好成績を残したが、ここ5回しょぼい結果に

スタッフ 今回はこれです

おばた 松ぼっくりすか?これはどうなんだろ 誰もが一回拾ってるはずなんです

 

松ぼっくりは公園、ゴルフ場、山、海岸などにおちている身近な木のみ実はこれがお金になる!?

 

クリスマスの飾り付けなどに需要があり、デパートで買う松ぼっくりは一個100円、フリマサイトでは50個1000円、リースにすると2100円で売られている。

バラみたいな松ぼっくりシダーローズといいヒマラヤスギになる松ぼっくり30個で1100円

高級松ぼっくり5個5000円の大王松だいおうしよう直径は20センチ一個1000円

実は松ぼっくりの種類は日本で50種類、世界で500種類もあると言われている

 

おばた YouTuberとか必要としているかも巨大ツリー作ってみたとか、意外と引く手あまたかも

 

松ぼっくりを拾って売ったらいくらになるのか

 

ロケ初日 神奈川県一色海岸
 徒歩4メートルで発見 

おばた 一個10~20円でまとめて売るという方が多かったので

 

松ぼっくり説明

針葉樹にできる果実の様なもので、球果きゆうか と言われている種子を作る器官
種子ができるまで約2年、成熟すると、りん片 ウロコ状の葉 が開き種子を放出。

全ての種子が落ちたとき地面に落下したのが松ぼっくり

 

辺りに松ぼっくり落ちているものの状態が悪いものも多い

海辺の方に行くと先が尖った松ぼっくりを発見、木の下の松ぼっくりと比べるとカサが閉じていて細長い 実はこれ同じ松ぼっくり 松ぼっくりの種子は羽が付いていて飛ばされやすい形になっている

雨の日には遠くに飛ばす事ができない為種子を飛ばさないようかさを閉じる

晴れた日に開き種子を放つ性質になっている

 

cm

 

なので水分を含むとカサを閉じ乾燥させるとカサが開く

サイズの小さな丸い松ぼっくり日本で一番多い種類クロマツアカマツ
クロマツ松ぼっくりは6~8cm海辺に多く生命力が強い為縁起が良い木として庭園などに使われている

アカマツ松ぼっくりは3~4cm赤い樹皮が特徴で山地に多い周りに松茸が生える木値段の差はほとんどない


枝つきの松ぼっくりを拾う

210個

 

二日目 埼玉県 狭山稲荷山公園

あめ シダーローズがあると言われている公園

おばた え、めっちゃきれい
スタッフ 昨日子供たちが来て取っていったらしい

乾いた松ぼっくりに火をつけると中の松脂が着火剤となりよく燃える
一個3分
ロシアでは風邪の時にトーストや紅茶などに
食べられるという松ぼっくりジャム

二日目454個

合計664

 

三日目

手芸材料やオーナメントを取り扱うファミリアミアの社長谷本さんに拾ってきた松ぼっくりを見てもらう
谷本 凄く立派、かなりいいと思います。でも一部色が微妙なものがある

松ぼっくりは茶色いものですので白くなっているものはウチの店だったら出せない

海で拾ったもののほうは白いものを省いて一個20円ぐらい 雨の山のものは形としては良いですけどやはり小ぶりですから一個10円ぐらいてすかね

 

おばた 大きくて形がいいものがいい?

谷本 それが一番ですね

 

おばた 微妙なものでもよく見せる方法はある?

全然あります。クリスマスでデコレーションするのでリボンを付けたり金のスプレーをしたり、白いので雪をイメージして塗れば
色が気にならなくなる

 

谷本さんに選別してもらう

 

おばた 下処理とかはしたほうがいい?

谷本 煮沸して天日干し

※ゴミや虫 虫の卵があるので要注意

664個中232個が良質
形が良く均等にりん片が開いている

おばた 数が足りない

スタッフと一緒にラストスパート

1000個

 

結果

煮沸乾燥したのち形や色が悪いものはスプレーなどで色付けしリースやオーナメントに加工 銀色に染めた松ぼっくりに様々な小物を付けたオーナメントは300円で出品(材料費49円)8個の松ぼっくりを使ったリースは1000円(材料費297円)で出品
さらに人気なのは漂白剤に付けて脱色した白い松ぼっくり
その他はサイズ個数によって300円から1500円にわけて出品
14種類 計58品目を出品

おばた 時期はピッタリ、漂白剤が人気でした

5000円でした